宇都宮市のお客様よりノートパソコンが起動できないとのご相談を頂き対応いたしました。

まず、今回の原因はハードディスクの障害によるものですね。

まだ購入して2年ほどらしいのですが、やはり電子機器と言うものはどうしても個体差があって、『運が良い/悪い』という表現はあまりにアナログですが、残念ながら現実にはこうした事実も存在します。

作業風景

さて、まずは状況の確認から。。。

①.ブートドライブが認識できません
②.解体してHDDを分離

電源を入れたところ『No Boot Device』が表示されます。つまり『起動ドライブが存在しない』というメッセージです。砕いて言うと、『Windowsを起動するのに必要なハードディスク等がありません』と言う事ですね。確かにこれでは起動できません。

BIOSを確認してみましたが『Drive』そのものが認識されていない状態でした。こうなるとハードディスクそのものを取り出して認識できるかどうか直接調べるしかありません。。。

②番の画像は解体してハードディスクを取り出したところです。

③.HDDの動作確認開始
④.デバイスを認識できない・・・

続いてハードディスクの動作確認です。別のパソコンに接続してデバイスとして認識ができるかどうかをチェックします。

もしこれで正常に認識するようであれば、原因はマザーボード側と言う事になりますので、フレキや接続部分をチェックしていくことになります。

さて、結果は・・・

ハードディスクが全く認識できません。デバイスマネージャーや管理画面からもまったく反応がありません。

これで原因は『ハードディスクの障害』と断定してよいでしょう。

⑤.別なHDDに入替前の動作確認
⑥.無事にHDDの交換作業が完了!

さて、こうなると選択肢は次の二つに限られてきます。

  • 諦めて廃棄する
  • HDDを新しいものに交換して再起する

今回は『HDDを新しいものに交換して再起』を選択されました。問題は本当にHDDを換装したら起動するかどうかです。

そこで、別のOSがインストールされている別のHDDを接続し、起動確認を行いました。

結果、無事に起動を確認できました!

その後、新いHDDに載せ替えてOSもインストール。正常に起動できることを確認して今回の修理作業は完了です。(^-^)/

残念なのは元のHDDが既に認識できないため、中のデータを引き出すことができなかった事ですねー。お客様は特に必要なデータは無いという事なので、データレスキューへの依頼もなく完了となります。

高性能のノートパソコンだったので購入するとなると10万円近くは覚悟が必要です。2年にも満たないでこれは厳しいですよね。

新しいハードディスクと修理費用は必要になりますが、それでも修理の方が全然お安くなると思います。まずは無事に直って何よりでした。

では、この度はありがとうございました!
また宜しくお願い致します。(・∀・)っ¥